親を許すということ


このブログで何度か書いてるように、私は母の入った宗教団体による、洗脳が原因で精神を患ったわけだが、その原因追求をしている中で、ふと、私がそれをやめれば病気と正面向き合って寛解に近くなるんじゃないかと考えた。

母親から充分な愛情を得られなかった、無理やり宗教に引き込まれ、マインドコントロールされた。そういったネガティブな被害者意識があるうちは、心は自由になれないと感じた。

言わば、精神的虐待を受けて育ってきたから愛情がどんなものなのかも分からず、大人になった今でも他人からの好意や肯定の気持ちを理解しにくい。

しかし、そんな親も一人のただの人間。
親を許すなどというと、おこがましいと見る方もいるだろうが、私は敢えて母を許すという選択をした。

母には再三宗教をやめて欲しいとか、私は辞めるだとか言ってきた。
だが、長らく洗脳された母は頑なに考えを変えない。

ならば私が変わるしかないのだ。
もう宗教戦争はやめよう。
私は戦線離脱して、母を責めるのをやめることにした。
その旨を母に伝えた。

母はどう感じたか解りかねるが、一度決めたら心を締め付けていた何かがスッと取れたような気がした。

親を許すことで、もうつまらないことでイライラしなくなる、時折襲ってくる、挫折感もすぐにポジティブな見方に変えられる。

実はそう決断したとき、私は涙が止まらなかった。
もう、母を憎まないで済むのだ。母のせいにしていた全ての問題を自分の問題として受け入れ、向き合って解決していく。
焦らずゆっくりと自分のペースで成長するのだ。
そうして初めて精神と身体とが、相互的に成長すると感じた。

なぜ自分は普通の人生を送れなかったのかと嘆く時間ははっきり言って無駄な時間だ。それよりも、これからどう生きていくか?と考える方が余程建設的で有意義だ。病気になって諦めざるをえなかったことを嘆くより、病気になって同じ障害を持つ人の気持ちがわかったり他人が経験したことのない苦しみや悲しみも知っているから、些細な日常にも幸せを感じられるとか、考えた方が楽しいし、何より心が温かい。

そう気づいたとき、私は今までとは違うなにか清々しい気持ちになった。
母を許すことで、心の自由を得たのだ。ただ、決意はしたけれどそれが揺るぎないものになるまで、やはり少し時間は必要だろう。マイペースでいいから、少しずつ、一歩ずつ、自分の道を歩いていこうと思う。



私がODする理由

 皆さんはOD(オーバー・ドーズ)という言葉をご存知ですか?
医療用語で過剰服薬のことを意味します。
精神疾患患者の方ならやったことがあるというひとやご存知の方もいらっしゃるでしょう。
ODの危険性は簡単に言えば大量に体内に入った薬の作用によって、間違えば死ぬことがあるということです。
現在、精神科で処方される薬物は大量に服薬しても死なない(死ねない)ように出来ていますが、副作用によっては昏睡状態に陥ったり、モノによっては死ぬこともありうる薬もまだ処方されている状況です。
 では、なぜ、人はODをしてしまうのか?
薬物中毒という病名を着せられ、どんな気持ちになるか?
主観で申し訳ないですがツラツラ書いてみたいと思います。

 現実世界に疲れ果て、なにもかも手放して楽になりたい。生きてる意味がわからない、死にたい。
本当にそう思ってる?

今出されてる睡眠薬全部飲んだら死ねるかな?とか、もらってる薬全部飲んだら眠りながら死ねるかな?とか、考えているのでしょうか。

否、違います。

確実に死にたいなら高いビルの屋上から飛び降りれば済むこと。(不謹慎ですみません)

 私がODする本当の理由は、死にたいからではなく、「生きたい」からなのです。辛い現実に直面した時、人は逃げるか闘うか選ぶことになりますが、ただ逃げるのは簡単です。
ODは間違った闘い方なのですが、それでも敢えて私はODは薬物による逃避ではなく、現実と向き合って、「落ち着こう!」と考えた結果の選択だと思うわけです。
ODによる危険な症状については少し割愛しますが、薬(安定剤、眠剤)をたくさん飲めばこの辛さを乗り切れるかもしれない、それは患者の最後の賭けといってもいいでしょう。
 RPGでよく、長旅に出るときは万端の装備で臨みますよね?魔法使いや僧侶はMPが無くなった時を想定して回復薬を持ったりします。パーティの誰かが死んでしまったら、生き返るためのアイテムや呪文が必要です。
これはゲームの世界の話ですが、現実の人間にも同じことが言えます。

流石に亡くなった人を生き返らせることはできませんが、高度で適切な治療法や、薬を服用することにより、自分自身のパラメーターを無意識にチェックしながら生きている人たちもいます。
どうしても避けられない敵(現実)と出会ってしまったら、もともと弱い人間なら回復薬を使いながら闘って勝利(解決)します。
大きな傷を負えば多くの薬が、必要になります。
ODとは、それだけ心に大きな傷を負い、回復するために用いる最後の手段なのです。

 傷は人によって様々です。
ですから、薬も多岐に渡ります。
私事ですが、ある液体状の薬を普段なら1回5mlのところ、どうしても辛いことで頭がいっぱいになったとき、30ml一気に飲んだことがあります。
この量は1日分で分けて出されることもありますが、一回でこれだけの量摂取すると、高熱が出て、全身が硬直し、下手したら死んでしまうとのことでした。
幸いにも副作用もなく、ただボンヤリとはしましたが、駆けつけた救急隊員の呼びかけにも答えられ、体温、血圧も正常でした。だからと言ってじゃあ次辛い事に直面したらもっとたくさん飲むかって言われれば飲まないですね。

それぞれに異なった辛さを抱えて生きている私たちは薬を必要としない人と、無ければ生きていけない人がいます。

私の場合、約20年に渡る親の宗教の洗脳から脱会したのはいいものの、その洗脳が原因で精神が崩壊しました。そして、35歳になった今、結婚や出産といった、一般的な女性の経験も諦めざるを得ず、毎日数え切れない程の薬を飲んで生活しています。完治することのない病気です。
入退院を繰り返し、点滴治療もしました。
なぜこんなに自分は具合が悪いのだろう、何も手につかない。
なぜこんな人生なんだろうと悔やんでも過ぎてしまった時間は戻らない。
残るのは、ただ小さな頃の私を恐怖政治で支配し、宗教教育を刷り込ませた母への憎悪だけです。
憎悪は復讐心を掻き立てますが、それを抑えるのもまた薬なのです。
よく、怒りが湧いたら10秒待てとかいいますね。それで収まればいいのですが、逆にどんどんエスカレートしてしまうこともあります。そんな時、この薬を飲めば、良からぬ企てを無しにして落ち着いた気持ちになって、過ごせる、というわけです。


 さて、危うく死ぬかもしれないODをして、救急搬送されたさきで初めて「薬物中毒の患者さん」と呼ばれた時、私はとても哀しくなりました。確かに中毒を起こしかねない量の薬物を摂取した点は否めませんが、なんかこう、薬物中毒っていうと、今話題の危険ドラッグとか麻薬中毒者の呼称のような気がして少し辛くなりました。
医師は常に冷静ですから、こちらが泣こうが喚こうが動じることなく対応してくれますので、ひとしきり吐き出せばこちらも落ち着きます。
薬をたくさん飲んでしまった経緯を涙ながらに話し、バイタルの安定を確認した上で主治医に連絡し、もともとかかっている精神科に戻ることになりました。
主治医は心配してくれますが、わたし自身が、退院→具合悪くなる→OD→入院、この負のスパイラルを抜けない限りいつまでも何も変わりません。

ODを二度としないと約束できるか正直不安で、自立が遅れています。
医師と固い約束をしなければまた繰り返すかもしれない。もし、ひとりで生活していて、またODしてしまったら、今度は誰も助けてはくれません。

しかし、何度かODするうちに何故してしまうのか?どんな時にしてしまうのか?その時の気持ちを整理して考えてみると、解決の糸口が見つかる気がします。
ODはとても危険な行為ですから、オススメしませんが、もし、したくなったら、先に述べた危険性と、自分自身の心の闇をもう一度みつめなおし、ODしても、現状が変わらないと思えば、別の行動を取れるかもしれません。
とても難しいですが、何か辛い気持ちでいっぱいになった時、OD以外の整理の仕方を考えるのはとても有益なことです。

さて、私はどうかな?

美味しいチャイを手作りしてみよう

今年最後の更新になります。
年賀状も早々に出し終え、寒い冬を冷えないように過ごすのにいろいろ工夫しています。
先日、某通販サイトで、手作りチャイセットを購入しました。
チャイ用に砕いた茶葉と、各種スパイス、作り方メモが入っていました。

美味しいチャイの作り方

2杯分
用意するもの
小鍋、茶漉し、カップ

好きな紅茶の茶葉3g(ティースプーン1杯)
シナモンパウダー0.4g
ジンジャーパウダー0.4g
カルダモンパウダー0.7g
ブラックペッパー0.2g

水200cc
牛乳または豆乳200cc
お好みで砂糖(黒砂糖や蜂蜜がオススメ)

1 茶葉とスパイス類、水を小鍋に入れて中火にかけ、沸騰したら弱火にして4〜5分煮出す。黒砂糖の場合はここで入れて溶かす。

2 1に牛乳または豆乳を加えて再び中火にし、沸騰直前に弱火にして1〜2分煮込む。この時煮込みすぎると焦げたり味が変わるので気をつける。

3 茶漉しで濾してカップに注ぐ。お好みで甘味料を入れて味を調える。

*私は耐熱ガラス製の茶漉し付きポットに注いで蜂蜜を溶かして飲んでいます。

スパイス類を計るのが難しいですが、スティックスプーンなどがあれば活用すると良いです。ブラックペッパーは入れると結構辛くなるので入れなくても美味しいです。

インドでは、チャイの作り方に正解は無いそうです。
自分好みの味になるまで何回かトライしてみるといいと思います。
今回購入したセットは来月違う種類のものが届きますので、また楽しみですね。

チャイはスパイスのおかげで身体が温まり、また甘みもあるのでおやつ代わりにもなります。

これからまだまだ寒くなる時期、冷え対策に美味しいチャイを飲んで乗り切ろうと思います。

ダイエット中でも食べていいおやつ


暮れですね、今年は長かった気がします。
精神疾患を抱えながら42kgのダイエットに成功し、体重をキープして約三ヶ月。
管理栄養士さんの本を参考に毎日の食事やおやつを考えながら食べて運動もそれなりにこなして痩せることができました。
私はスナック菓子が好きなのですが、やはり栄養は偏っています。
何か代わるいい食べ物は無いかと探している時に見つけたのが、ジャイアントコーンという、ペルー産の大粒とうもろこしです。
100gあたり430kcalとカロリーだけ見ると高くてスナック菓子の方が少ないじゃん!と思いがちですが、歯ごたえがあり量も10gも食べれば満足です。
この、ジャイアントコーンには食物繊維とマグネシウムが含まれています。
軽い塩胡椒味で、カリカリと歯触りもよく、スナック菓子が食べたい!となった時は代わりに水とこれを食べています。おかげで便秘サプリもあまり飲まなくてもお通じがよくなりました。
f:id:fairy0930:20131230221525j:plain
それから甘いものが食べたくなったらf:id:fairy0930:20131230221751j:plain
ハイカカオチョコならダイエットにもいいのだとか。
カカオ70%以上のものを選ぶと良いです。
たまには、煎餅やクッキーなども一枚くらい食べますが、格段におやつの量は減りました。
ジャイアントコーンはスナック菓子好きにはオススメです。
お酒のおつまみにもなるのでビールを飲まれる方などは栄養の良いおつまみを選んでダイエットできます。
ジャイアントコーンもハイカカオチョコも、量販店に行けば手に入るので是非ダイエットに役立ててみてください。

今年最後の診察

12月25日、今年最後の診察に行ってきました。
最近一週間くらい前から、感情鈍麻の症状が出てきました。
さほど酷くはないのですが、楽しい、嬉しい、悲しい、悔しい、などの殆どの感情があまり無く食べ物も美味しいと思わない、両親や他の人との会話もしたくない、作業だけは普通に出来るが、達成感もなく、ただ、ロボットのように生きている感じです。
鬱に近い状態ですが、やる気がないわけではないので多分単なる感情鈍麻。
あまり気にしてません。
時々イライラすることはありますが、前ほどではありません。

診察の後は市の就労支援センターへ行きました。障害者雇用について相談しました。とりあえず、来年休み明けに三つの職業訓練施設へ見学に行く約束をしました。
今の作業所での勤務時間も一時間延ばす事にしましたが、ハッキリ言って早く作業所から外の世界へ出たいです。
時給換算すると1000円くらいのクオリティで作業しても所詮は福祉施設なので時給230円。現場を知らない所長は勤務時間だけで、忍耐力を測ろうとしているようですが、ちんたら寝ながら作業してる人も長くいれば忍耐力があると言えるのでしょうか?
私には理解しがたいです。
もともと職人気質なので、作業の手抜き方をあまり知らないから、頑張ってしまうんですね。
どんなにゆっくり作業してもどんどん進んでしまう。
たまに違うこともしたいのですが、渡されている仕事は誰にでも出来るわけじゃない作業だと言われ、やらざるを得ない。集中力や注意力の必要な仕事なんですが、責任者はそこをどれだけ理解してるのか、疑問です。
自分たちも、同じことを一ヶ月高いクオリティでやればいいと思います。
知ろうともしないで自分たちに都合のいい事ばかり並べないでいただきたいです。

では今回はこの辺で。

薬の新しい情報です。

先日の精神科の診察でのことです。

前々から、夜寝る前にお腹が空いてしまうという訴えをしていたので、おまけの効果として空腹感を抑えるトピナという薬を処方して頂いていました。

この薬は抗てんかん薬なのですが、これが医療現場でのきまりでてんかんの症状がある方にしか処方できない、ということになりました。

というわけで、私の寝る前の薬から外されました。
薬が減るのは嬉しいですが、また空腹になるのかな?と思いきや、そんな事はなく、いつものように定時に服用すると、逆に今まであまり感じたことの無かった眠気を感じてすぐに眠ることが出来ました。
ただし、極度の不眠症状があって薬で寝ているので薬が切れる明け方、睡眠時間としては5時間程度で目が覚めてしまいます。この辺りがまだネックで、生活はある程度規則正しくしているのですが、早朝覚醒、二度寝などの問題がまだまだあります。
まあ、それでも朝から起きていろいろやって作業所へ通えているので少し様子をみてみることにします。


仕事前には是非美味しいコーヒー一杯を


先日のことです。

どうしても気分が晴れず、憂鬱で何とかしたくて豆屋で買ってきたコーヒーを自分で淹れて飲んでみました。 

部屋中に広がるコーヒーの香ばしい薫り。そしてブラジルとマンデリンのブレンドコーヒーの少し荒い強めな味わい。飲み終わる頃には、さっきまでの憂鬱感が嘘のように消え、無事、作業所へ行くことができました。

なんでも、コーヒーにはうつを軽減させる効果があるのだとか。ある実験でコーヒーの薫りに含まれるピラジンをはじめとする、多くの薫り成分を嗅いだ人の脳波を測ると、リラックスしたときに出る脳のα波が活性化したそうです。
また、一日、2〜3杯のコーヒーを飲む人はうつになる確率がそうでない人に比べて15%低くなり、4杯だと20%も低下したとの調査結果が。

 

また、この体験を医師に報告したところ、コーヒーの効果についてはあまり触れませんでしたが、精神科の医師から診て、無意識的に、気分を変えてコーヒーでも飲んで落ち着こう、という余裕や気持ちを切り替える行動改革が出来たことは病気の状態から診てもとてもいい傾向だとのこと。誰かに言われてやったのではなく、自ら行動したのも良かったそうです。

人にはそれぞれ、気分をリラックスさせる方法が異なって存在します。

音楽を聴いたり、絵を描いたり、散歩したり、コーヒーや紅茶を飲んだり、本を読んだり、女性なら甘いものを食べたり、アロマを焚いたり、或は、一見難しいことをしているように見える、何かを計算したり、組み立てたりするのが落ち着く、という人もいます。

私は、コーヒーを飲んでいる時はもう立証済みですが、音楽を聴きながら電車に乗るのが好きで、お金に余裕があれば目的地など考えず、ipod持って、ふらっと電車に乗って遠出したいものです。現実はなかなかそうは行きませんが…。

さて、前述したコーヒー効果ですが、コーヒーには、みなさんご存知のカフェインが含まれています。 カフェインの効果は様々ありますがこんな報告もありました。

眠気覚ましに飲むコーヒーなどとよく言われていますが、他のカフェイン飲料よりもカフェイン含有率は多いのでしょうか?

比較してみると以下の通りです。

コーヒー 150ml カフェイン含有率65mg

紅茶 150ml カフェイン含有率 30mg
玉露 150ml カフェイン含有率 180mg
烏龍茶 150ml カフェイン含有率 30mg
コーラ 150ml カフェイン含有率 15mg
ココア 150ml カフェイン含有率 50mg

玉露はコーヒーと比べてカフェイン含有率が2.8倍と多いのですが、お茶に含まれているタンニンの作用によりカフェインの摂取を妨げる作用があるので、カフェイン含有率が多くてもカフェイン中毒にはなりにくいのです。

よく、コーヒーを飲んでから運動をすると、痩せやすいなどと言われていますが、カフェインの脂肪燃焼効果や、眠気防止、リラックス効果を期待するならどれ位の量を目安に飲めばいいのでしょうか?

コーヒーは一日の摂取量をカップ3杯(400g以内)程であれば、とても痩せるために優秀な作用を発揮してくれる飲み物です。コーヒー(カフェイン飲料)は飲んでから約30分後に効き始めます。カフェインが交感神経に作用してアドレナリンを分泌し体脂肪燃焼を助けてくれる作用があります

とのことです。ということは、仕事に行く前に一杯飲んで出かければ、ダイエットにも効果があり、尚且つ眠気覚ましにも効果があるというわけです。

ただし、夕方以降の摂取には気をつけたいものです。カフェインの効果により、覚醒してしまい、なかなか寝付けなくなるといった弊害も見逃せません。

夜勤の方はよいかもしれませんが、日常勤務されている方はなるべく午前中から午後の早い時間帯に飲むことをオススメします。

何かと慌ただしい朝ですが、いつもよりちょっと早起きして、コーヒーを一杯飲んで出かける、まあ出来れば朝食も共に、習慣にしてしまえば難しいことはありません。

仕事中でも、可能であれば気分を変えたい時、煮詰まってしまった時などに、コーヒーを一杯飲んで一息ついてみてはいかがでしょうか。